☆AKIHIKOさん初当選おめでとうございます☆
☆M子さん初当選おめでとうございます☆
☆TCさん初当選おめでとうございます☆
19:55は私です。単なる記入ミスですいません。
やあ〜掲示板盛り上がってきましたね。
ゆきんこさん熊じいさんPINさんM子さんどなたかさっぱりわかりません(笑い)。どなたか今度お会いしたらこっそり教えてください。もしかして熊じいさんは、フォアのストロークがうまい方でたしかにちょと熊に似てなくもないがSさんかな
Akihikoさん、獲得コートのご連絡ありがとうございます。
またMIX Dの催否の件、電話若しくはメールでもOKです、ご負担で無ければよろしくお願いします。
ご一報頂ければ、小生が掲示します。
明日コートで小生の電話番号とメールアドレスお伝えします。
但し無理はしないで下さい、試合優先ですので、朝から天候不順であれば小生が泉町へ見に行き、広報します。
私も11月3日(No.4)と11月11日(No.4)の9:00-11:00が当たりました。
SSさん
僕は嘘をつくと鼻の穴がふくらむと妻に言われています。ちなみに2番目の娘も同じです。
TCさん
実はケータイって電話以外の用途ではほとんど使ったことがありません。日曜日の朝までにWebアクセスの方法を覚えておきます。でも、緊張で指が震えてキーが押せるかどうかとっても心配です。
Shinoさん、INOさん、SSさん、Mさん、コートご提供ありがとうございます。
老婆心ながら、抽選結果の本予約よろしくお願いします。
ん〜,コートの予約抽選当たりましたっていう報告,何か「日本各地から喜びの声」,っていう感じですね。
小生も初めて予約抽選当たりました。
予約確定させておきました。
11月3日の9時から11時です。
Mさん初投稿お待ちしていました。多分あの華麗なバックストロークを打つMさんですよね。
どなたかご指摘の「名無しの投稿者」は、私には文脈であ〜あの人だと分かります。テニスと同様に文章にも個性が出てしまうものです。隠しても分かると言えば、嘘をつくと声のトーンが変わると言われたことがあります・・・そうです我が家では嘘発見器などいらないのです。もちろんそんなものを置いてある家もないでしょうが。
ラーメンも好きですけど、もちろんテニスも大好き
ですよ!!19:55の書き込みはどなたでしょうね。
さて、明日はいよいよ土曜日。なんとかくもりで
天気がもちそうですね。いっぱいテニスするぞー!
はじめまして。いつも楽しく掲示板拝見しています。私もINOさんと同様、初めての抽選で11月5日9〜11時1面コートゲットしました。皆さんでご利用下さい。ところで最近はラーメン談義が花盛りのようですが、私はやはり何と言っても、「すぐおいしい、すごくおいしい」でお馴染みのチキンラーメンが大好きです。もっともこれまで有名店のラーメンってあまり食べたことがないので、皆さんのご自慢の店にこれから通ってみたいと思います。
☆SSさん初当選おめでとうございます☆ ☆INOさん初当選おめでとうございます☆
なんせ3人でしか盛り上がってなかったラーメンでしたが、ゆきんこさんが投稿してくれました。ありがとうございます。ゆきんこさんラーメンと言わずドシドシ何でも投稿してください。
それにしてもSHINOさんラーメンについてテニスより熱く熱く語っておりますね感心感心。
今日最近過熱気味に話題になっている(一部ですが)つばさ家に行ってまいりました。もしかしてINOさんSHINOさんゆきんこさんその他錦町関係者がきているかもと期待と不安と恐怖で会ったらどうしょうと思いましたがドアを開けたら誰もいませんでした。ひとり寂しく食べました相変わらず油多目味濃い目で注文しましたがコクがあって美味しかったです(昔と違い健康のため最近はスープを残しております)。
ユキンコさん。中本はぜひ一度行ってみてください。
タンメンにラー油を入れて食されているようであれば、中本の「北極ラーメン」がお勧めです。
そのかわりかなり激辛ですよ。中本がわかるHPを
お教えします。http://nakamoto.aez.jp/
吉祥寺店は南口側です・中央線で一番荻窪寄りにロンロンに直結する改札があります。そこはロンロンの2階ですので1階まで降りて外に出て映画館に沿って南下するとブックオフがあります。そこを左に曲がって
200m先にあります。中本デビューされましたらぜひ感想をお聞かせください。
11月25日(土)9時〜11時 NO.1コート当選。コートの予約でもSHINO・SS組がリードですね。
やりました!と大げさに喜ぶ程のことではないのでしょうが、
初めての申込みで当選したので、何だか「当選」というのは嬉しいものですネ!
やはり、ビギナーズラックでしょうか??
ところで、予約出来たのは
11月5日(日)9−11時 NO2コートです。
どうぞ、皆さんで使って下さい。
初めて投稿します。いつも楽しく拝見しています。だいぶラーメン談義で盛り上がってますね。実は私も
ラーメン大好き人間なんですが、恥ずかしながら一番好きなのは野菜たっぷりのタンメンで、それにラー油をいやっていうほどかけて(白いスープが赤いスープになるまで)(ラー油の器が小さい店ではほとんど無くなるくらい)、ふうふう言って食べるのが最高です。
SHINOさん 中本の蒙古タンメン一度食べてみたかったのですが、吉祥寺は北口ですか?南口ですか?
日曜日雨心配ですが、MIX皆さん頑張ってください。
応援に行きます。
SHINOさん当選おめでとうございます。素晴らしいそのうちつばさ家のラーメンでもおごります。
吾輩は全滅です。残念
みなさん。本日より11月分の予約当選確認期間です。
先ほど確認しましたところ、1件当選しました。
@11月19日(日)9:00〜11:00 NO.4コート
みなさんはいかがでしたでしょうか?
Shinoさんの「さて、ここ最近の雨模様。週末の天気をみると微妙ですね。当日の開催の有無はどのような判断があるのでしょうか?ご存知の方はお教えください。」が麺とスープの中に埋もれてしまいましたが、多分9時ラウンドのA****koさんが掲示板に書き込んで下さると思います、ねっ。
やはり普通の勤務ですと遅くなりがちで、今帰宅路に着きました。
掲示板見て参りました。小生の知らない店がいっぱい!
行ってみたいなー、お腹空いたし!
3人だけでラーメンで盛り上がっている掲示板ですがSHINOさんと嗜好が似てますね。だから体型が似ているのでしょうか?池袋系の大勝軒3件ともよく行きましたきました。吾輩は八王子が好きです。横浜系も多摩で縁家甲州家大山家横浜家近藤家に行きましたが何んといってもつばさ家(麺固め味濃い目油多目で注文してます体に悪そう)が吾輩ではNO1です。
そうそう最近話題になってる福生の雫に行ってきましたがなかなか美味しかったです。
ssさん昔友人と某らーめん屋行った時友人がスープ鍋に毛のついた豚足を見たら次からラーメン屋に行かなくなりました。それほど結構強烈ですよね。
inoさん野方ホープ昔よく行きました。その当時東京ラーメンばっかで珍しかったですね。
ラーメンが好きなのは3人だけでしょうか
けっしてそんなことなくまだいると思いますがだれか投稿求む!
このラーメン三昧の話はジャンル的についていけない!でもくやしいので別の角度から無理矢理参加します。
実はあまり人に話したことはないのですが、私の生家は建材店と飲食店をやっていました。(この2つの商売の脈絡というか節操のなさが、私の分裂気味の人格形成に微妙な影響を与えたのではないでしょうか)小学生の時に厨房のずんどう<スープを煮込む縦長の大鍋のこと>の中の毛だらけ油まみれの豚足をみて思わず卒倒しそうになったのを覚えています。それがトラウマで食べ物を扱う商売は決してやるまいと心に誓い、いつの間にか毛にも油にも縁が無い(意味がよく分からない?)建築の道に進み今日に至っています。
話が長くなりましたが、あの時の豚足を見て卒倒しないで「おいしそう!」と思ってさえいれば、今頃はみなさんに極うまのラーメンを提供するチェーン店の社長をやっていたに違いない。店の名前もいろいろ考えましたが、いい加減にしなさいという声がどこからか聞こえてきそうなので・・・終了。
KOIさんも、SHINOさんも二郎ラーメン(漢字失礼しました!)
をご存知とは感激です!
歌舞伎町店も仕事時、ランチタイムに以前は良く行きましたが、
駐車違反が厳しくなってからは行っておりません。
味の点では小金井店が三田本店に一番近いと思います。
でも、残念なことに小金井店は平日は夕方のオープンになってしまいましたので、
平日は仕事の途中で食べるチャンスがなくなってしまいました。
SHINOさん、僕は大勝軒も知りませんでしたので、今度挑戦してみます。
そうそう、KOIさん僕的には野方ホープも割りと好きな方デス。
ラーメン話いいですね〜!
実はラーメンはかなり好きなんです。koiさんの
つばさ家もラーメン二郎も大好きです。
つばさ家は開店してすぐに行きました。横浜家系
独特のスープがなんとも言えません。
また、ラーメン二郎は多摩地区の店舗を制覇して
いる途中です。今まで行ったのは、小金井はもちろん
ですが、めじろ台、府中、歌舞伎町です。
どの店も微妙に味が違うのですね。私のお気に入りは
小金井です。あの盛りといい、味といい文句なしです。あとは、大勝軒ですね。小金井・八王子とさらに
立川南口にもありますよ。
僕からのお勧めは、「中本」です。ここはからうまい
がモットーで近くですと最近オープンしました、吉祥寺があります。看板メニューは蒙古タンメン。味噌あじのタンメンにからい麻婆豆腐がのっかっています。
INOさん、koiさんいかがですか?
さて、ここ最近の雨模様。週末の天気をみると微妙ですね。当日の開催の有無はどのような判断があるのでしょうか?ご存知の方はお教えください。
INOさん二郎(たぶん二郎では)ラーメン知ってますよ。私も遠い昔三田の方行くとき必ず並んで食べました。
美味しかったですねあのコッテリ 小金井にあるんですね早速行ってみたいと思います。
私も昔は環7の土佐っ子 千駄ヶ谷のホープ軒(学生時代に友人に誘われて行ってチャーシュの美味しいのに感激したものです)によく車をふっ飛ばして食べに行ったものです。
TCさんお帰りなさい。
日本はずっと雨でしたし、まだまだ降りそうですね。
この分だと日曜日の夜は、本当に検討会になりそうですが、
それでも初めての懇親会ですから、とても楽しみです。
KOIさんも必ず参加して下さいネ!!
また、ラーメン情報有難う御座いました。
僕もこってり系が好きなのですが、立川では好きなお店がありません。
僕の一番のお気に入りは「次郎ラーメン」ですが、ご存知ですか?
とんこつしょう油味の、厚切りチャーシューが2枚入っていますが、
何よりも麺の量が普通サイズでも250gも入っていますので、
完食するにはそうとう腹ペコでないと無理ですヨ。
三田の慶応大学正門前が本店ですが、僕はもう高校生の時からですから、
30年も前からファンなのです。
立川の近くの支店といえば、それでも小金井になりますが、
時々、車飛ばして食べに行きます。
それでは、あと2日仕事して、土曜日にお会いしましょう!
出張帰りの日はいつもより早く家に着けるので、これが幸いです。
「熱い」については否定出来ないのですが空焚きが多くて、燃焼効率が悪いのが課題です。
見ての通りの体型も、決して食べない方ではないのですが、デスクワークでも冷や汗掻いてカロリー浪費している故かと思っております。
少しはゆとりが欲しいのですが、禄を食んでいる以上は仕事を有り難く思わなければと思っております。
錦町早朝テニスのおかげで、今はテニスも出来るようになりましたし。
会社に入った頃は"Play to work"では無く"Work to play"と断言していたのですが、今は双方を平衡させることと言い聞かせております。
笑って頂ければ、これ幸いです(^O^)。
SSさんTCさんの書き込みいつも楽しみしています。吾輩は、いつも毎日チックしてますがカキコミがないと寂しいものです。これからも日々の出来事でも書いてください。いつも二人の重みのある言葉いつも勉強させていただいております。TCさんラーメンスクエアのラーメンはイマイチではないですか 最近吾輩は、立川北口の新井寿司のうらに今年できた横浜系ラーメンつばさ家にはまっております(こってりですが)。ここ毎週1回は必ず行っております。ぜひみなさん行ってください。INOさんSHINOさん行ったことありますか?
2時間の会議の為に2泊3日ですか。うらやましいようなお気の毒なような?何事にも「熱い」TCさんの仕事ぶりが目に浮かぶような気がするハムニダ。実は、私も2日かかる仕事を2時間で(本当は逆?)済ませ余った時間で掲示板を見たり試合のシュミレーションなどにいそしんでいます。シュミレーションでは既に5連勝あと1勝です・・。天気予報は1週間ずっと雨ですね、やまない雨はないのですがさて?TCさん気をつけてお帰り下さい。
関空に降りましたが、予報通り雨です。東京も降っているのでしょうか?、羽田便の出発まで1時間。
17日は天気が気掛かりです。錦町と違って降ったら出来なくなり延期ですから。反省会の名称が検討会に変わるのですね、内容変更はないけれど(^_^)。
月曜日から一番フライト時間の短い外国に来ています。
これまでは人生N十年で1回しか来たこと無かったのに、ここ3ヶ月毎月来ています。
2時間の会議の為に、二泊三日・・・。
2日間の為に三泊五日の北米よりは楽ですが・・・。
取り合えず明日帰れそうですので、日曜日の試合と反省会は全力で当たります。
今日15時から泉町コートで12名のメンバーで下見を兼ねた練習をすることができました。参加していただいた方お疲れ様でした。以前のデコボコでスリッピー(私の印象)だったコートは大夫改善されていて・・・・それは良かったのですがともかく暑かったです。朝の練習に引き続いてどこかで4時間練習してから来た人もいましたが、きっと9/17の本番では決勝まで(6回試合があります)勝ち抜く予行練習だったのでしょう?わがSSKは相変わらず口ほど体が動かず、練習では言葉5,技3,体力2でお相手をさせていただいています。そういえばYさんのジュニア&Mさん組との対戦の時に尊敬するMさんに女役をやれなどと無理を申し上げ大変失礼をしました。でも何もあそこまで女にならなくても・・・。では皆さん本番で頑張りましょう。
今日の昼に駅の南側に行く用が有り、アレアレアのラーメンスクエアなる処で昼食を取りました。
普段は通勤の為に駅と駅の北にある自宅との往復しかしていないので知らなかったのですが、アレアレアってビルが1と2で二つ有って途中階での行き来は出来ないようですね。
出来て1年半近くも経つのに、知らないかったのは小生だけかな。
9月17日のMIX D反省会&親睦会会場の和民市場はアレアレア1の方のようです。
ウェブサイトに略地図載せておきました。
本日コートで紙にて掲示させて頂きましたが、
11月のコート予約は9月12日までです。
国立天文台 天文情報センター 暦計算室
(http://www.nao.ac.jp/koyomi/)によれば
本日の東京の日の出は5時19分でした、
11月の最初の早朝テニスの日の11月3日の
東京の日の出は6時4分とこのことです。
コート予約へのご協力よろしくお願いします。
TBさんの二人のお子さんの内のお兄ちゃんが、私の手を引いて「どんぐりをかくしたのでみにきて」と管理小屋の裏に連れていきました。確かに小屋裏の小さな窪地にこんもりとこぶしほどの分量のどんぐりが積んであった。「これでは誰かに見つかってしまうので枯れ葉で隠しな」と手伝って見えないように・・・・。その後も「もう一度見にいこう」と弟も連れて再確認に。こんな所にどんぐりがあることも不思議だったが、あのお兄ちゃんは私を熊か狸(まさかリスでは?)とでも思って連れていったのかしら。そういえば錦早朝メンバーの中にはトトロみたいなおじさんもいるようないないような。
TBさん・・・情操教育的には良い子育てができていますよ。
今日、張り紙作っては行ったのですが、急な仕事が発生し、体育館送迎が出来なくなったので、明日にさせて頂きます。
INOさん、了解いたしました。
張り紙のみならず、早朝テニス後に柴崎体育館への送迎もさせて頂きたく思っております。
皆様のご協力を切にお願いいたします。
KOIさんお帰りなさい。
17日の大会の件は了解しましたといいますか、
KOIさんも頑張って下さい。
私としては実は、生れて始めての正式な試合です。
緊張するとは思いますが、アドバイス通り、
ロビングを活用し、時間を掛けてゲームを楽しみたいと思います。
TCさん、コートの予約の呼びかけ、有難う御座いました。
今回、初めて登録カードを作成し、
TCさんと同じ日で抽選に入れました。
一人も多く、抽選に参加するように
コートに張り紙をしたらどうでしょうか?
TCさん。有難う、予約期間忘れてました。早速入れます。
会員の皆さんも積極的に予約し、コートの確保に協力しましょう。
特にこれから夜明けが遅くなり、コートに立てる時間が短くなります。なにせ参加人員が毎回30名程ですので練習熱心な諸氏には不完全燃焼ですよね?
コート確保は、まさしく全会員の協力が必要です。宜しくお願いいたします。
11月の予約抽選申し込みが始まりました。
下記を申し込みました。
11月 3日金曜日 9:00 - 11:00 錦町庭球場
11月 5日日曜日 9:00 - 11:00 錦町庭球場
11月11日土曜日 9:00 - 11:00 錦町庭球場
11月19日日曜日 9:00 - 11:00 錦町庭球場
11月23日木曜日 9:00 - 11:00 錦町庭球場
11月25日土曜日 9:00 - 11:00 錦町庭球場
たまには当たれ!
Pinさん、シングルス広報ありがとうございます。
錦町早朝が無ければもうシングルスが出来る日も来なかったかもしれません、感謝。
9月10日(日)15:00〜17:00泉町コート予約してあります。MIX(B)の試合会場でもあります。錦町コートのオムニでなく泉町のクレーで足慣らしをしておきたい方お越し下さい。(9日にお申し出下さい・・特にペアでの参加者歓迎です)
(ところで・KOIさんへ・・・確かに私の背には借金とか、皮下脂肪とか、背筋&腰痛など色々なものがとりついてますが・・・それがどうかしましたか?)
表題の件
男子一般A・B予選10/8日、準勝・決勝10/15日
女子一般A・B予選10/7日、準勝・決勝10/14日
会場:泉・砂川中央コート
参加費:一般¥1,000
申込締切:9/23日午後5時まで
申込方法:連盟事務局(立川グリーンテニスクラブ内、又はテニスショップ・シバハラ、立川テニス倶楽部)
テニス連盟ホームページに詳細並びに申込書が掲示されています。今週、錦コートにコピー持って行きます。
会員皆さん、奮って参加してください。
表題の件
男子一般A・B予選10/8日、準勝・決勝10/15日
女子一般A・B予選10/7日、準勝・決勝10/14日
会場:A:泉、B:砂川中央
参加費:一般¥1,000
申込締切9/23日午後5時まで、
申込方法:事務局(立川グリーンテニスクラブ内)、又はテニスショップ・シバハラにて
会員の皆さん、奮って参加してみてはいかがですか。
連盟のホームページに詳細・申込書が掲示してあります。
去る土曜日にKOIさんのテニスをするように頑張った為フォアハンドとサービスが上向いてきました。
フォアハンドは叩けるようになったし、サービスはコントロールがついてきました。
いろいろやってみることは勉強なります。
PINさんありがとう。KOIさんお帰りなさい。ドローを見たら良く知らない相手でして、ということは相手もこちらを知らないに違いない。我がSKペアで試合に出るのは10年?振り位でして、相手よりも内輪もめの有無が勝敗の鍵かもしれませんね。前回の成績は?・・・また記憶が飛んでしまった。では皆さん頑張りましょう。
PINさんありがとうございます。早急に確認しましたらガーン強敵(最近ドロー運恵まれず)負けて己を知るですから来年に向け(?)がんばりま〜す。なんでも先を見て行動しましょうこれが大切です。
ドロー表を見ましたら錦町からかなりの方が出場のようですね皆さん頑張りましょう。パートナーのinoさん私が終わったらすぐ応援行きますからそれまで(ロブで時間を稼いでください)生き残ってください。
SSさんまた勝ったんですか SSさんの試合に対する集中力はすさまじいと思います(なぜかshinoさんもSSさんと組むとかなり集中してますたぶんパートナーにも伝わるのでしょうね)その精神力は見習いたいものです(SSさんいつも背中に背負うものが大きいんですか)。
TCさん代役ありがとうございます。TCさんよく私を見てますね。バックハンドは打ちませんの書き込み見て大笑いしました。でも打ちませんではなく打てませんです。(最近みなさんサーブの時バック側にくる事が多いんですよね。弱点よく見てるなと思いましたでもこちらはその影響でたいぶロブがうまくなりました)
9月17日(日)のミックスダブルスドロー表がテニス連盟のホームペジに掲載されています。時間と場所の確認をしておいてください。
尚、例年と逆でミックスAは砂川中央、Bは泉コートになってます。
土曜日にはコピーをコートにもって行きます。
SSさん、SHINOさん、代打のTCさん楽しいゲーム有難う御座いました。最後のゲームでのサービス2連続のダボはイケマセンでした!反省(>_<)。ゴルフもダボはダメですよねェ〜?!丁寧に打とうと思ったのですが、返ってミスになってしまいました。やはり、スポーツは思い切りが大切なのでしょうカ??でも、毎回良い勉強になりますので、次回も宜しくお願い致します。どなたか、平日を含め夜もプレーする方がありましたら、是非誘って下さい。土日だけのプレーでは物足りなくなってきました〜!
Kさんの呼びかけで、今日は17時から19時のナイターをやらせて頂きました。
ナイター育ちの私には、寝ぼけて気味の早朝とは違った感覚を久しぶりに楽しませて頂きました。
感謝。
やぁ、SSさん・Shinoさん組に惜敗でした。
R-24を持ったら、テニスを始めた頃の数年間のプレーに戻れたような気がして、すっかりKOIさんの様な堅実なプレーを忘れていました。
明日はINOさんが欠席ですので来週以降に捲土重来を期します。
今日はSSさんとのコンビで2勝もできました!やっぱり最後はメンタルで勝てましたね。でもTCさんとINOさんが本気だしたら怖いですね。皆さんのおかげでテニスが本当に楽しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
5時に起き35分に家を出てコートに向かう、近所ではまだ犬も寝ている時間です。50分に到着、何と6人もの人影が・・・・。SHINO・SS組対INO・TC組の対戦結果4−2,4−3でした。TCさんの絶妙の参戦で結構皆エキサイト!3セット目をやれば間違いなく負けていたでしょう。でも前に言ったとおり競れば競るほど精神的にタフな我がチームが有利ではありますが。最後何かが2連発?で勝てたのですが何だったのかは記憶が飛んでしまいました。KOIさんがこの掲示板を見て、もし何か思う処があればお知らせ下さい。
8月31日以前の内容を別ページとしました。
ご所望の方は、最下部の「2006年8月31日までの投稿内容」をクリックして下さい。
今帰宅路に着きましたが雨も上がっています。
koiさんモードでラケットを立て目でボレーする為に、ヨネックスのラケットを昨晩押入から出してきました。
準備OKです。
皆さん、今晩は。
KOIさんは遅い夏休みでどこかにバカンスで、
テニスに来られないということなのデスネ、、。
テニスより楽しいバカンスはどこで過ごされるのでしょうか???(ウラヤマシイなァ)
でも、TCさんがKOIさんの代打して下さるので、助かりま〜す。
SSさんへ、
GOTさんもTCさんもいつも6時には既に汗を流していますヨ!だから、6時半はもうゲームを始める時間のような感じです。
ですから、土曜日は6時前(?)に集合でいかがでしょうか??