4月30日 9−11 4番 許斐洋子
4月30日 11−13 4番 許斐理恵
SSさん取りまとめありがとうございます。
参加費集めのこと了解です。
よろしくお願いします。
下記書き込みSSでした!
多摩社会人へ登録した方、会費3000円を徴収します。入会金が10000円ですので初年度はちょっと高めです。2年目から少し安くなる予定です?2/24,25と3/3.4に集めますので、錦町コートで私の顔を見たらよろしくね。
昨日はお誘いいただきありがとうございました。
今週の土曜は出張の為、参加できないので昨日できてよかったです。
また、ご子息ともプレーでき、とても新鮮な感じがしました。
近くですので、また機会がありましたらお誘いください。
朝からの雨で、日曜日のTV番組を見るのは久しぶり。(そういえば1年前はよく見ていたものです。)でも何となく物足りない思い。昼から日が射してきたので、ジョギングで錦町コートに来てみると4面とも全て埋まってテニス真っ盛り・・うらやましい。まてよ、もしや・・「おじさんキャンセルなんか・・・ないよね?」「ありますよ3時から2番コート」時計を見ると2時50分。
それっという掛け声?で予約、声掛け、緊急召集。集まったのはSS,SSK,SS息子,コートに近いAKさん,いつも優しい笑顔のKSさんでした。お陰でみっちり2時間でき、すがすがしい月曜日を迎えられます。AKさん、KSさんありがとうございました。なにせ急なことで、声を掛けなかった方ごめんなさい。
K1さん情報ありがとうございます。私は10個入り卵98円と餃子10個で103円の情報に非常に反応しました(激安に弱い)ぜひ錦朝の帰りでも行きたいです。
spmmさん昨日錦朝の後日本リーグに行ってきました。車を立川駅前のコインパーキングに止めて(駐車料金高すぎこれだったら駅前のSSさんの大大豪邸のほんの片隅に置かしてもらえばよかった笑い)
spmmさんの息子さんも行ったですかそういえば今回の試合の楽しみのひとつはあのスーパールーキー高校生杉田選手観戦が目的でしたがそのコートの後ろで観戦しましたが(前から2列目)横に高校生約10人位いまして杉田選手の後輩かなと思いましたがでも熱心に応援してるでもないので不思議でしたがその後の試合が小ノ沢選手が出るためspmmさんの息子さんの先輩ですよねもしかして息子さん達だったかも。
この杉田選手すごいあの本村選手にファイナルで勝利してました。
最近フォアのストロークの調子が悪いので携帯のカメラでムーピモード(今まで携帯にそんな機能があるとは知りませんでした)にしてフォームを撮ったところどうも左腕をうまく使ってなかったので今回一流選手の左腕の使い方とローボレーの体の入り方を研究しようと思い観戦しましただいぶ参考(何処がと言われても)になりました。
鉄人28号さん納得です
土曜日、息子が「雨なら日本リーグを見に行くから交通費頂戴」と言うのでテニス部がどうして野球なんか観に行くの?と今思えばバカな事言ってしまいました。
テニスも日本リーグってあるんですネ
野球もテニスもウトイ・・・☺
今日は11時まで使えたのに残念です
この雨なら安心して実家に行けます
東京マラソンの様子でも見てこようかナ
最近は皆さんもお忙しいのか,あまり書き込みも少ない様子。そこで,多摩社もよし,ラーメンもいいのですが,せっかく立川に住んでいるのですから,地域密着型のちょっと耳寄りな情報の書き込みをさせていただきます。
(その1) すでにご存じの方もいるかと思いますが,柴崎町にある諏訪神社にほど近い「大洋家具」,店構えは決していいとは言えないお店ですが,この店の親父に購入したい家具の名称,型番さえ言えば,メーカーに確認をして定価の2割3割引きで購入することができます。割引率では多分多摩地区では一番だと思います。私は自宅の新築以来ずっとここで家具を買っていますが,かなり得しています。知る人ぞ知る,知らない人は知らない(当たり前),隠れた名店だと思います(但し,貧乏人にとってはですが・・)。ただ,買いたい家具の型番を,他店で買う振りをして店員から聞き出すなど,確認をするのは結構手間ですが・・。
(その2) これもご存じの方は多い方と思いますが,錦町のスーパー「おおた」,日曜の朝市では月に2回,10個入りの卵が98円で売り出されています。先着順ですが,大体午前中に行けば手に入ります(SSKさんもお見かけしました)。また,ここでは手作り餃子を10個入り103円で売っているのですが,値段のわりに結構おいしいので,私は毎週金曜日はこれを食べています。どうぞお試しあれ。
(その3) 立川通りを少し入った立川女子高近くに「梅の湯」という銭湯があるのですが,ここは最近リニューアルしてきれいになったようですが,どなたか行った方いますでしょうか。リニューアル前は大した銭湯ではなかったので,一回入って行くのは止めました。立川市内には,この梅の湯を含め,柴崎町の高砂湯のほか,黄金の三角湯(州ではありません)である錦町の羽衣湯,松見湯,そして私が足繁く通う美保湯の5件しかありません。この中で私が好きなのは美保湯,なぜかというと,ここは唯一地下水を引いて湯を沸かしているので結構水がきれいなのです。別に宣伝するわけでもありませんが,テニスのあとにひとっ風呂いかがでしょうか。夏など風呂あがりのビールは最高ですよ。ただし,銭湯は大体午後3時からです。
以上,長々とつまらないことを書いてしまいましたが,皆さんもとっておきの情報などありましたら,この場で提供されてはいかがでしょうか。こんな話題でも結構盛り上がったりして掲示板の書き込みも活発になるのでは,ということに期待しつつ・・・(無論,この掲示板が錦朝テニスの連絡用掲示板であることはお忘れなく)。
またしてもコート確保ダメでしたなんと3連敗なんでやねん・・・・・
ところで17日18日東京体育館でテニス日本リーグ準決勝 決勝があります(無料)。暇な方は無料でしかも室内でそして日本のトップの添田本村等が出場します。試合開始は10時40分です。
私はタダなのでぜひ行きたいと思います。皆さんもどうぞ
皆様、多摩社コート確保へのご協力ありがとうございます。
現在、泉町が7コマ、砂川が6コマの確保にご協力頂いております。
感謝いたします。
4/8 9:00 - 11:00 No1 泉町 (稲田恵美子)
4/8 9:00 - 11:00 No3 泉町 (佐藤慶太)
4/8 11:00 - 13:00 No1 泉町 (佐藤靭彦)
4/28 9:00 - 11:00 No1 砂川 (佐藤靭彦)
4/28 9:00 - 11:00 No2 砂川 (稲田恵美子)
4/28 13:00 - 15:00 No2 砂川 (佐藤亮太)
4/28 13:00 - 15:00 No3 砂川 (稲田邦彦)
以上、確保いたしました。
4月の当選分は,
4/ 8(日)泉町 9〜11 2番コート
4/ 8(日)泉町 13〜15 4番コート
4/30(月)錦町 11〜13 3番コート
以上予約済みです。
4/8(日)泉町NO.1コート 13:00〜15:00(鈴木茂)
4/15(日)砂川NO.4コート 9:00〜11:00(鈴木英明)
以上予約済みです。
4月に催行される市民大会ダブルスの日程が広報「たちかわ」2月10日版に掲載されており、
男子は準々決勝までが4月1日(日)、準決勝、決勝が7日(土)、
(広報に記載はないですが予備日が14日(土)との噂)、
女子は準々決勝までが4月14日(土)、準決勝、決勝が21日(土)、
(広報に記載はないですが予備日が28日(土)との噂)
となっております。
従いまして、多摩社の催行は上記を避けるべく日程調整したく存じます。
そこで更なるお願いでございますが、4月8日(日)の泉町コートへの4コマの予約をお願いしておりますが、
残り泉町コートに対するの2コマを4月15日(日)の9時〜11時と11時〜13時に投じて頂きたく存じます。
また、更に砂川コートに対しても4月8日(日)で9時〜11時、11時〜13時の2コマと、
4月15日(日)の9時〜11時、11時〜13時、13時〜15時、15時〜17時の4コマへの投入も併せてお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
INOさんの点数では、勉強はしない方が良いと思います。
9割方取れているので、勉強の努力と残り10%の点数が取れることは乖離しています。
勉強して効果が出るのは、小生のように取れる点数の残りが沢山ある場合だと思います。
明後日の2月12日ですが、9時〜11時が更に1面増えて4面分(錦町全)コート確保できております。
今日よりは少し寒いかもしれませんが、テニスしましょう!
TCさん、TOEICの結果がやっときました。
と、いいますか、インターネット登録しておくと郵送で来るよりも
1週間程度早くネット上で点数が閲覧出来るのです。
で、結果は、、、
7年間英語から遠ざかっていた上に、
初めての受験にしては、まあ上出来カナという感じデス。
次回はもっと勉強してから受験したいと思いますが、
企業の方々は年に何回位受験するものなのデスカ??
本日からの4月の予約抽選において錦町コートの通常使用時間に申し込み出来るのは4月30日(月、緑の日の振替休日)のみです(小生は錦町同日、9時〜11時と11時〜13時に申し込みをいたしました)。
そこでお願いでございますが、多摩社参加にご支援頂ける皆様には4月8日(日)の泉町コートの9時〜11時、11時〜13時、13時〜15時、15時〜17時に申し込みをお願いいたします。
相手も決定していないのでコート要否が不明なのですが、事前策として可能なことをしておきたく存じます。
よろしくお願いいたします。
2月10日(土)は9時〜11時が2面分、11時〜13時が2面分の予定でしたが、更に11時〜13時に1面分が追加となりました。
従って、9時〜11時2面分、11時〜13時3面分となります。
朝が得意な方も苦手な方も奮ってご参加下さい。
尚、「11時〜なら参加できる」といった方は先にその意を表明頂ければ幸いです。
人数減少の際は、削る可能性もありますので。
いろいろ決めたいこともあるので、テンポラリの多摩社専用掲示板を作りました(無料掲示板)。URLは、"http://0bbs.jp/kincho_tc/"です。パスワードは、"12345"。
ここの掲示板が多摩社の話題ばかりになるのは申し訳ない感じがするのと、テーマ別にスレッド表示される方が、都合が良かったのが理由です。
選手登録予定の方や興味のある方は、ぜひ訪れて意見を書き込んでください。よろしくお願いします。
昨年の実績ですが、春の日程は下記のようでした。
錦朝チームは15部から参加となりますので、0Rからあります。
0R 3月25日〜4月9日 (予備日を含む; 15部のみ)
1R 3月25日〜4月23日 (予備日を含む)
2R 4月29日〜5月21日 (予備日を含む)
SF 5月27日〜6月18日 (予備日を含む)
F 6月24日〜7月09日 (予備日を含む)
敗者戦 4月01日〜7月09日
2月5日からのコート予約では、多摩社の4月の試合を勘案する必要があるかと思います。
Akihikoさん、土曜日のテニスお待ちしております。
小生も4当5落と思って平日は頑張っておりますっ、今年こそ桜咲く?