令和4年1月号 鈴木其一《夏秋渓流図屏風》

あけましておめでとうございます。
昨年一年間のご愛読ありがとうございました。
おかげさまで「今月のコレクションボックス」も11年目を迎えることができました。
今年も毎月楽しい企画を紹介していきますので、よろしくお願いいたします。

さて、ことしは寅年。
今年も近くのスーパーで買ったかわいいマスコット付きの鏡餅を飾りました。

 

そして今年のコレクションボックス第一号は、3年ぶりに日本の絵師の屏風。
江戸琳派の創始者・酒井抱一の弟子で、琳派の中でも独創的な作風をもつ鈴木其一の
《夏秋渓流図屏風》(根津美術館蔵)。

 

この《夏秋渓流図屏風》は、2020年に、其一の作品としては初めて2020年に国の重要文化財
に指定された作品で、、昨年(2021年)11月から12月に根津美術館で開催された重要文化財
指定記念特別展「鈴木其一・夏秋渓流図屏風」で展示されたので。ご覧になられた方もいらっしゃるのでは。

今回飾ったのは根津美術館のミュージアムショップで購入した絵はがき。
折り目はついていなかったので、一扇ごとの境目をシャーペンの先でけがいて折り曲げた。

其一の師の酒井抱一は、平成30年1月号で紹介しているので、ぜひこちらもご覧ください。

【美術シリーズインデックス】

平成24年2月号 国宝〜デジタル複製の世界〜
平成24年6月号 ツタンカーメン黄金のマスク
平成24年9月号 レオナルド・ダ・ヴィンチ
平成24年12月号 日中国交正常化40周年
平成25年1月号 長谷川等伯
平成25年4月号 大判小判がざっくざく(江戸時代編)
平成25年9月号 若冲が来てくれました(福島県立美術館特別展)
平成26年1月号 狩野永徳
平成26年3月号 フィギュアで綴る日本古代史(その1 縄文時代)
平成26年4月号 フィギュアで綴る日本古代史(その2 弥生時代〜古墳時代)
平成26年5月号 フィギュアで綴る日本古代史(その3 古墳時代)
平成26年7月号 大判小判がざっくざく(戦国時代編)
平成26年9月号 オルセー美術展
平成26年10月号 大判小判がざっくざく(江戸時代編パートU)
平成26年11月号 大判小判がざっくざく(日本最古と明治以降の金貨)
平成27年7月号 台北 國立故宮博物院
平成28年1月号 日月山水図屏風
平成28年7月号 私の浮世絵コレクション(ガチャガチャ冨嶽三十六景)
平成28年10月号 台北 國立故宮博物院
平成28年11月号 私の浮世絵コレクション2(ガチャガチャ浮世絵ミニチュアコレクション)
平成29年5月号 東京国立博物館 特別展「茶の湯」
平成29年8月号 進化するガチャガチャ(鳥獣戯画)
平成30年1月号 江戸琳派〜酒井抱一〜
平成30年2月号 進化するガチャガチャ(鳥獣戯画 絵巻物風ミニたぺすとりぃ)
平成30年7月号 私の浮世絵コレクション3(ミニチュアアートギャラリー「傑作 浮世絵編」)
平成30年9月号 私の西洋絵画コレクション1(ミニチュアアートギャラリー「クロード・モネ」)
平成30年11月号 私の西洋絵画コレクション2(ミニチュアアートギャラリー「フェルメール」)
平成31年1月号 速水御舟《翠苔緑芝》
平成31年4月号 若冲の花
令和元年8月号 3Dで楽しむ浮世絵の世界(歌川広重 立体組上図)
令和元年11月号 不思議の国のアリス
令和元年12月号 正倉院の世界
令和2年1月号 黄金の宝箱
令和2年3月号 自宅でアート(川崎浮世絵ギャラリー)
令和2年5月号 和食器〜麗〜
令和2年6月号 戦国の茶器 参 〜侘び寂びの世界〜
令和2年12月号 浮世絵の切手が立体になった?
令和3年3月号 ペーパークラフト国立西洋美術館
令和3年4月号 板橋区立美術館かけじく展
令和3年5月号 国宝鳥獣戯画のすべて
令和3年7月号 立体版「洛中洛外図屏風」

「今月のコレクションボックス」に戻る